投稿

2010の投稿を表示しています

年末年始の営業

ショップからのお知らせです。 クリスマスセール、ありがとうございました。 年末年始の営業情報をお知らせします。 網走店は、 12月27日〜1月4日 までお休みをいただきます。 来年は、 1月5日(水曜日) から営業致します。 通信販売については、休み期間中も注文は受け付けておりますが、発送は来年5日(水曜日)からになります。 みなさん、良いお年をお迎え下さい!

やまねの写真 ご紹介

イメージ
お客様より、やまねの写真が届きましたのでご紹介します。 ここから------------------------- 長年愛用しています28年落ちのジープが車検より戻って来ましたので、家内とテストを兼ねて富士山へと向かいました。 林道に入ってすぐ3頭の鹿に会う事が出来、何か良い事が起こりそうな予感を感じつつ、ノロノロと周囲を気にしながら登って行くと路肩に茶色い毛玉が落ちていました。 「かわいそうにアカネズミが轢かれてるよ」と話ながら近づくと、背中にこげ茶のラインが見えます。 40年来憧れていたヤマネについに会う事が出来たのです。 死体でも再度轢かれてしまうのはかわいそうと持ち上げようとしたところ、ノソノソと歩き始めたではありませんか!どうやら道端にころがって寝ていたようです。 眠りねずみの愛称通りの子でした。 これは今年の6月12日に撮った写真です。 おかげで幸福感に包まれて帰路に着きました。 ここまで ------------------------- 年末にとても良いお話をありがとうございました。

21日にご注文されたお客様へ

網走ショップからのお知らせです。 本日、弊社が利用しているヤマト宅急便より連絡があり、明日(22日)配達の荷物は東北・関東・信越・ 中部の地域には24日までに届かないという連絡を受けました。 お急ぎのところ申し訳ありませんが、ご了承願います。

ネイチャー&サイエンスカフェVol.26

イメージ
次に行われる、ネイチャー&サイエンスカフェVol.26のお知らせです。 わたしも行きたいと思っています。 それでは、転載します。 ネイチャー&サイエンスカフェVol.26 『クマの領分、人の領分』 木々は梢の葉を落とし、東の空にはオリオンも昇ってくるようになりました。いよいよ冬到来ですが、野山の生き物達は無事冬支度ができたでしょうか。 さて。この秋は日本各地で、人里に出没したクマによる人や農作物に対する被害が多発し、一時は連日のように不幸な事故のニュースが流れました。捕獲された後、山に返されたクマもいますが、今年度殺処分されたクマは約3000頭にも及びます。 生息数が少ない都道府県では、「絶滅危惧種」として指定され保護の対象となっている一方で、これだけの数のクマが捕殺されているのですが、この数字は適正なのかどうなのか、どうとらえたらよいのでしょうか。 今回は日本クマネットワークの山崎晃司さんをお迎えして、科学的・客観的データを元に、クマの生態や生息数、クマの置かれている状況などについてお話していただくとともに、そもそも何故人里に出没するようになったのか、殺処分は妥当な対策なのか、トラブルを避ける仕組みはないのか、クマと人との共生を図る具体的な方法などについてうかがいます。 【講師】  山崎晃司氏 【日時】  2010年12月16日(木)19:00~20:30(18:30開場) 【場所】  モンベルクラブ渋谷店5Fサロン(03-5784-4005) 東京都渋谷区宇田川町11番5号モンベル渋谷ビル 【参加費】 1500円(1ドリンク付)/モンベルクラブ会員1200円(1ドリンク付) 【お問合せ】 ネ イチャー&サイエンスカフェ  nito5@a.toshima.ne.jp *山崎晃司( やまざき・こうじ )さんプロフィール  1961年東京生まれ。 茨城県自然博物館 首席学芸員。 東京農業大学農学部林学科、東京農工大学一般教育部生物学研究室を経て、東京農工大学連合農学研究科より博士号(農学)。 ザンビア共和国国立公園管理局チンゾンボ研究センターWildlifeBiologist、東京都高尾自然科学博物館学芸員を経て、1995年より現職。専門は哺乳類生態。 International Association for

クリスマスセール!始まりました。

イメージ
クリスマスセールのお知らせです。 只今より12/25日まで、全商品10%OFFになります。(商品をカートに入れると表示価格より10%OFFになります) この機会に是非、やまね工房のぬいぐるみに触れて頂きたいと思います。 クリスマスプレゼントとして購入されるお客様は時間的に余裕を持って注文いただいたほうが安心です。大雪、悪天候などにより商品の配送が遅れることがあるかも知れませんので。 それでは、クリスマスセールをお楽しみ下さい。 ショップからのお知らせでした。

うれしいメールを受信しました♪

イメージ
昨日いただいたうれしいメールです。現在行われている、いきものつながりアート展・長崎についてです。 ご本人の承諾を得て掲載させていただきます。 本日、長崎で開催されてますいきものつながりアートに行ってきました! ずっと行ってみたいと思ってた展示だったので、今回九州に来てもらえて本当に嬉しかったです! ちょっと福岡からは遠かったけれど、関東とかに比べたら!と行ってきました♪ 会場ではブログ等で画面越しにしか見ていなかったぬいぐるみ達が沢山居て、特にイヌワシとツシマヤマネコが実際に見れて本当に感激しました。 撮影もOKという事で沢山写真も撮らせて頂けて、本当に嬉しかったです。 今回、もしかしたら会場に落合さんが来られるかも?と思い、リアルやまねを連れて行き、ポケットに入れて顔を出させてました。 残念ながら来られたのが昨日という事で入れ違いでしたが、又こちらの方で展示が開催される時は初日に行ける様にしたいと思います! その時もヤマネを連れて行きたいと思ってます♪ もしかしたらキクイタダキも連れて行くかもです♪ 会場を後にしてからは売店にて以前から欲しかったエナガとキツネを連れて帰ってきました。実際に手に取って自分で選んで我が家に招いたのは小学生以来なので・・・10年以上振りでした^^; いつもは通販でスタッフさんにお任せだったので、今回は自分で選べてお迎えできたのもとても嬉しかったです♪ また、是非是非開催してください! その時も必ず見に行きます! この度は素敵な展示を開催して頂き、有難う御座いました!   PS. 我が家のメンバーの一部ですが添付します。 このメンバーの後にキクイタダキ(♂)イイズナ(冬)と昨日のキツネ(座)エナガが加わってます♪皆名前を付けて可愛がってます^^ こちらこそ本当に本当にありがとうございました!

いきものつながりアート展・長崎 11月27日より開催中

イメージ
初めての巡回展、セッティング・初日セレモニー・ぬいぐるみ教室とあっという間の2日間。 ほんとうは展示期間中滞在出来るとよいのですが、植物や犬たちや老母を残しているのでそうもいかず。 天井が高くてガラス張りの、海がすぐそこにある美術館での展示。東京の空間とはまたひと味違ったいきものたちの世界を楽しんでいただければと思います。画像はまだセット中のメインホール展示風景と、運河ギャラリーに配したタペストリーと鳥たち、おまけで海に浮かぶイルミネーションをひとつ。 27日と28日の2日間、たくさんのお客さまにご来場いただいたようです。 ありがとうございます。

東京終了の御挨拶と来場お礼

イメージ
10日間の東京・大崎「ミツムラ・アート・プラザ」での第3回いきものつながりアート展が終わってしまいました。 10日って、長いようで短いようで・・・毎日は行けないのですが、みんなで展示した会場は通ううちに馴染んでいつも片付けるのが惜しい感じ。 今回はほぼそのまま、会場は長崎にひとっ飛びなのでゆっくり惜しむひまもないのですが。10日間、たくさんのお客さんにおいでいただいて、にぎやかに楽しく会期を終えることができました。 どうもありがとうございました。 ご覧いただけなかった方に、またご来場いただいた方にも、展示の一部を画像でご紹介します。 ほぼ同じ形で、 長崎会場 は27日から10日間展示いたしますので、お近くの方、もしくはちょうど近くに旅行する?方などいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。 美術館の企画展や常設展は有料ですが、運河ギャラリーと2Fホールの「いきものつながりアート展」は無料でご覧になれます。

ネイチャー&サイエンスカフェ

イメージ
展示 が始まってばたばたしています。 ネイチャー&サイエンスカフェの情報をアップしよう、アップしなくちゃと思いながら...今月のネイチャー&サイエンスカフェは明日となってしましました。(・・;) 明日のはちょっと無理ですが、、来月(12/16)は日本クマネットワークの山崎晃司さんに、クマのお話は聞きたいなと思っています。 それでは、明日のネイチャー&サイエンスカフェの情報です。 ネイチャー&サイエンスカフェVol.25 『橋を渡る森の人ーオランウータン』 世界192の国と地域(EU)が参加した生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)は、「名古屋議定書」と「愛知ターゲット」を採択して閉幕しましたが、遺伝資源の利益配分についてはともかく、世界中で数多くの動植物が絶滅の危機に瀕している現在、生態系の保全は待った無しの問題。各国・各地域での効果的で早急な取り組みが期待されますが、今回はボルネオで行われているユニークな試みを、ボルネオ保全トラストジャパンの黒鳥英俊さんに紹介していただきます。 マレー語で「森の人」と言う通りオランウータンは熱帯雨林で樹上生活を送っていますが、彼らもまた絶滅の危機にあります。 パーム油生産のために木が伐採され生息域は狭められ、分断された森に孤立する彼らの移動を助けようと考えられたのが川に橋を架けることでしたが、なんとその橋は日本から贈られた使用済みの消防ホースで作られたものでした。 そしてヒントになったのは、日本の動物園で使われていた消防ホースで作られたオランウータンの遊具だったというから愉快です。その遊具の生みの親にして、3本目の橋を架けてきたばかりの黒鳥さんに、詳しい経緯や現地の状況、野生のオランウータンと動物園のオランウータンなどについて、たっぷり伺いたいと思います。 【講師】   黒鳥英俊 氏 【日時】  2010年11月18日(木)19:00~20:30(18:30開場) 【場所】   モンベルクラブ渋谷店5Fサロン (03-5748-4005) 【参加費】 1500円(1ドリンク付)/モンベルクラブ会員1200円(1ドリンク付) 【お問合せ】 ネイチャー&サイエンスカフェ *黒鳥英俊( くろとり・ひでとし )さんプロフィール 1952年生まれ。幼い頃から生き物が大好きで、茨城大学

お客様へお知らせです

イメージ
システムメンテナンス作業の為ショッピングカート全機能停止します。 日時:2010年11月16日(火) AM3:00~AM7:00(4時間程度) それから、 11月9日(火)~11月15日(月) の間、網走店の営業時間が不定になります。 この間の問い合わせ電話番号0152-43-6806( アニマの里)までお願いします。 ご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。 網走店からのお知らせでした。

うれしいお便りをいただきました♪

イメージ
小田原にお住まいのKさんからうれしいお便りをいただきました♪ 以下Kさんからいただいたメールと写真です。ご了解をいただいて、載せさせていただきます。 小田原のKと申します。 長野の清泉寮で見つけて買ったモモンガとやまねを早速子供に取り 上げられて、 今では三人兄妹がそれぞれやまねとモモンガを可愛がってます。昨日、お天気だったので、 自転車で朝ドレに行って見たら花絵本があったので早速子供に選ん でもらいました。 ももんがと花絵本、これからも可愛がってね!by おちあいけいこ 他のいつも売っているシンプルなパンジーと比べてとても華やかで びっくりしました。ちょうど子供がモモンガを連れて来てたので、 一緒に記念写真です。午後に行ったのですが、随分売れた後でしたよ。小田原中が花絵本で一杯になりそうですね! ももんが、かわいがってくださってありがとうございます。花絵本もよろしくお願いします。

最近のクマ関連のニュースについて

イメージ
気候の変動や複合的な様々の要因で里に出るクマのニュースが多く何か記事を書きたいと思っていました。しかし、 目前に迫る展示会...なかなか時間がとれませんでした。 そんな時、あるコメントをいただきました。 それは、以前発表した「 どんぐり〜ひぐま 」の記事についてでした。内容を拝見し、記事として書きたいと思っていたことにピッタリと思いまして、一つの記事にさせていただきました。 匿名さんからのコメント 先週、知床に旅行に来ました! 知床5湖からちょっと下った案内所兼売店でどんぐりひぐまを発見し、リアルだけどなんだか可愛い表情に一目ぼれし、買ってきました(笑) わたし、ぬいぐるみ好きなんで置いてあるとついみてしまうのですが、あの表情にはなかなか出合えないですよね♪ 知床5湖を散策しましたが、看板や地元の方をとおして、クマに対する接し方がイメージと違っていて、”そばにいるのは当たり前だ”、”はくせいに関してもどんどんさわってヒグマについてもっと知って身近に感じてほしい”と、共存が自然にできているというか、特別感を持たずにふつうにやれていることにすごく驚きました。 これって素敵なことですよね!! なので、このぬいぐるみを見るたびに、今回感じられたことと知床の景色を思いだせたらなぁと思います。 ちなみに、生きているヒグマは見ていないので、あのおおきな体でちっちゃいドングリを食べる姿を想像するとなんだかかわいいですね。 私、落合からのコメントです。 どんぐりひぐまについて、コメントを書いてくださった匿名さん。 ありがとうございます。 まさに、知床で「どんぐりひぐま」をご覧になった方が、そのように感じてくださったらいいな~と思って作ったどんぐりひぐまです。 知床五湖   知床斜里町観光協会フリー画像 より 知床で、ヒグマが普通に暮らし、みんなが旅行で訪ねられるのも知床の方たちが共存をめざして一生懸命取り組んでいらっしゃるたまものです。 今年、気候の変動や複合的な様々の要因で里に出るクマが多く、そのほとんどは殺処分されています。どちらにとってもいいことではないはずですが、まず殺処分ではなくて、原因の調査や人にとっても大切な自然環境の復元、手当を本気で考えるときではないかと思います。クマと同様、日本の山野に

「陶芸くらぶ気楽」の作陶展

イメージ
10月29日から31日までの3日間、伊東の陶芸教室「 陶芸くらぶ気楽」の作陶展があります。 今回のテーマは 「なんじゃこりゃ」 ってことで、わたくし落合も作品をいくつか展示させていただく予定です。「陶芸くらぶ気楽」は高校時代の恩師が主宰する陶芸教室で、 一昨年の4月から毎週通って、器や動物などいろいろ作らせてもらっています。 粘土と格闘し、釉薬の難しさに落胆しつつ、 立体を形にする原点を感じています。 展示は、先生の作品をはじめ、三十余名のテーマ作品、個人作品、 チャリティーの販売コーナーも。 場所:伊東市観光会館別館  地図 日時:10/29〜31まで午前10時から午後5時までで、 最終日は4時まで。 29日と31日は午後から会場にいる予定なのですが、 なんだか台風が来そうな案配で・・・伊東線は単線で、 天候不順ですぐに止まってしまうのでちょっと心配です。 伊東近辺にお住まいの方、 もしくはたまたま週末に伊豆旅行の予定がある、などの方でご用とお急ぎでない方はぜひごらんくださいませ。 画像はわたしのテーマ作品「植物竜」と個人作品「デイジー」 です。

今日のベランダ

イメージ
画像とキャプションで・・・ 展示会などであまり時間がないので出来るときに。 淡いピンクと白のバイカラーで、 上弁の縁に白いエッジが入る上品な花 中間色のバイカラーはなかなか出にくい色です 後ろから見たら赤いけど 前から見ると黄色です 黒いのも咲きました 細長いのを期待したんだけど・・・ 小さくて黄金色っぽい八重 一見緑に見えるつぼみ たぶ開花すると紫を帯びた薄いクリーム 小輪の輝く赤ダブル ダブル中間色の兄弟 同じく兄弟 これはほぼ固定しています 微妙な色の丸弁バイカラー きれいなライトブルー はっきりしたブルーのバイカラー 淡い水色のかわいこちゃん 変わった色の小輪多弁 おまけ・・・遅くなってから咲いた時計草・イノセンス 同トケイソウ・名前忘れちゃった

やちねずみ作りにあっぱれ!!

イメージ
本日は網走店からの投稿です。 先日ご旅行の途中、網走店でやちねずみのキットをふたつ買っていただき、「物を作るのが好きでいろいろ作っているんです」とおっしゃっていたのが79歳の男性の方でした。 そして出来上がりの写真を送っていただきました。 「お陰さまで、「やちねずみ」が完成しました。 小さいお盆に飾ってみました。木株のどんぐりをあしらって動きがあるように見せると大変かわいい番いのねずみに見えます。 年齢は、昭和6年生まれ79歳・・・実は結婚して50年、娘夫婦は20年、合同の記念旅行でした。 この年に成って尚、PCで遊べるのも幸せ・・・・」 かわいくできていて、また飾り方も季節感もでていてとてもよいと思います。 皆さんにもみていただいて、参考にしていただいたり、年配の方や男性の方にもぜひ、挑戦していただきたいと思います。 (落合談) いかがですか、みなさん!!

今日のベランダ

イメージ
まだまだ陽射しがまぶしいですが、ようやく秋めいてきたこの頃。 パンジー・ビオラたちは夜の温度が下がったので、少しがっちりしてきて大きくなりました。 まだ咲き始めで同じような淡い色ばかりですが、つぼみがたくさん見えるのでこれからベランダに出るのが楽しみです。 小さかった苗は植え替えが遅くなったので、まだ連結プラグに入っていますが、あと1ヶ月もすれば開花するでしょう。 日照りが収まったので水やりも楽です。庭仕事がいくらでもある季節ですが、今年は展示が目白押しで最低限の作業以外はちょっと後回し・・・ 朝・昼休み・夕方、ベランダチェックだけは欠かせませんが。手抜きしている間、ちゃんと季節が巡りますように!!

いきものつながりアート展について

イメージ
一年おきに三回目となる東京・大崎での「いきものつながりアート展」、なんだかんだでご案内がすっかり遅くなってしまいました。 今回も仲間たちと6人でのグループ展です。 11月12日(金)~21日(日)、詳しくは こちら でお知らせをごらんください。 今回テーマは「海と山のはざま」ということで、ちょっとわかりにくいのですが海と山をつなぐ水の道として、川や干潟があり、いきものはその間を往復して暮らしているので種類も数もとてもたくさんのいきものが見られる、というような意味です。 今回のわたしの作品は、海と陸上を行ったり来たりしている鳥や獣の代表として、ペンギンやアザラシたち、そして空を渡ってゆく大小の鳥たちを作ってみました。(というかまだ一部は鋭意製作中) 画像は展示に連れて行く作品の一部です。 今回は長崎からお呼びがかかって、大崎での展示が終わったらそのまま巡回することになりました。そこで、長崎と言えば・・・ツシマヤマネコやムツゴロウも登場。 一昨年から取り組んでいる陶芸の作品も少しだけ連れて行く予定です。 お近くのみなさま、どうぞお出掛けくださいませ。

パンジー・ビオラのページ、出来ました!

イメージ
今年の春~いえいえもっと前から、パンジー・ビオラのページをなんとかしたいと思っていて。 画像は今日のベランダです。 なにも一番いそがしいときにやらなくてもよさそうなもんですが・・・ 春から用意した画像や、ひまを見つけて書きためたこれまでの歩み(みたいなもの)をまとめてみることにしました。 思ったときにやっとかないと、また次のシーズンまでとっとくことになっちゃって、きっといつ出来るかわからないから。 そんなわけで、ぜひ一度ご覧ください。 こちら です。 これまでの「まとめ」なので、文字が多くて読みにくいページもありますが、苗を育てる様子や開花したきれいどころ、ポット苗を生産してくださる農家さんの紹介など、もりだくさんで~す。 画像は今日のベランダです。 今のビオラたちも息抜きにちょっとずつブログで紹介してゆくつもりです。どうぞよろしく!