投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

今年もあとわずか

イメージ
あっという間の年末、いつも間に合わないのですが・・・ 昨日、去年の年末に書いたお客さまあての返信メールが草稿箱に残ってたのを発見しました。 時が止まったように、ほぼ停滞していたこの1年に改めてびっくり・・・ 今の心境として、ちょうど良いのでブログ原稿にしようと思います。 あれから・・・ コロナはますます勢いを増し、変異し・・・ 戦うつもりの人類は、商品の製造・流通過程で起こる、通貨格差による差益搾取がうまくいかなくなってしまったため、今度はワクチン製造と流通による利益追求に方向転換したか?という感じです。 今回のコロナ騒動で、いわば不都合な真実が明るみに出て、世界中のベクトルが一方向・・・すなわち利益追求・・・であって、それに成功したものが勝ち、敗者の存在は存在として認められない・・・しかし、そもそも敗者が居るから勝者も存在しうる、ということにいまさらながら気づいた次第です。 つまり、ベクトルは格差なんですね・・・ 環境中の多様性とは・・・ 食うものと食われるものがあり、一種の競争はあるにしろ、存在価値は平等です。 どちらか一方だけが残ることはありえない。 かれらはたぶん戦ってはいないのです。 戦う・・・最後の1匹まで殺しあうことは=絶滅ですから。 振り返って、未来とは何ぞや・・・ 継続が可能であることです。 やまね工房を立ち上げたとき、学生のボランティアで募金をすることに違和感を感じました。 学生という身分で、社会貢献として活動することには、幾分偽善も感じていましたし、それを生業にすることで存在を継続できると考えたのでした。 で、約40年・・・現在もいくらか形を変えて継続しているつもりですが・・・ たぶん、方法論として、40年後の今はやまね工房としてやらなくちゃと思っていたソフトな路線はたしかにいくらか効果はあり、続いたということは間違っていなかったとフィードバックしてもらった感があるのですが・・・ もうそんなことでは間に合わないし、それぞれが得意分野を駆使して、循環を促進することに着手しなくてはという危機感がつのるばかりです。 人類にも存在価値はあるはず。 ひとりひとりが真剣に考えれば、たとえ間に合わなかったとしても悔いは無いと思います。 ていうことで、あっという間の1年、あまり進歩は無いですね・・・ ほんとに間に合うのかな・・・

フクロウの写真

イメージ
北海道のお客さまが、ご自身で撮影された野生のエゾフクロウ写真を送ってくださいました。 後遺症や、販売できるのがいわゆる規格品でないことから、通信販売はしないことにしました。で、この方にも販売をお断りさせていただいたのですが・・・ 野山を歩いたり、写真を撮ったり、実際のフィールドに出るきっかけになれば・・・という思いでやまね工房を立ち上げ、続けてきたわたしにとっては、何よりの「思う壺」です。 これも広がりの1つですね。 いつか、機会があって熱海にいらっしゃることがあれば・・・ ぬいぐるみとの出会いがあるかもしれませんし・・・ ところで、実際に釧路でシマフクロウや猛禽、野生の鳥たちのレスキューをになっていらっしゃる研究所さまのご依頼で、クラウドファウンディングのためにシマフクロウぬいぐるみを製作することになりました。 残っている材料を総動員して、現在製作中です。 オトナのシマフクロウはあと1ダースしか出来そうもありませんが、雛は生地がまだ1反近くあるので、100くらいは出来るかもしれません。 欲しいという方は是非そちらから入手されれば、=シマフクロウたちの役に立ちます。 熱海からは今後も通信販売の予定はなく、材料が終了次第、製作も終了します。 わたしの年齢も還暦をすぎ、クモ膜下出血の再発などで、もっと早く終了してしまう可能性もありますが、材料使い切りを目指し、それが無い限り継続の予定です。

ぬいぐるみ写真のご紹介

イメージ
テーマ:珈琲に砂糖を入れてくれるニポリン(ニッポンモモンガ 投稿者:じゅんちゃん 住所:新潟県新発田市 もう9年前 軽井沢 ピッキオにて購入 その頃に撮影した写真 砂糖を入れようとして失敗したようにして結構うけたのでその後やまね工房ファンになっちゃいました。 落合より 軽井沢ピッキオ、今をときめく「星野リゾート」さんが作った、ツキノワグマとの共存を目指したリゾート施設です。 クマよけのカレリアンドッグのオリジナルを作りたいという意向もあうったのですが・・・諸事情で叶いませんでした。 たぶん軽井沢にもモモンガは居たはずですが・・・ 今はどうなんだろう・・・・ ずっと昔、近くの塩山というところでやまねとももんが見ました。

ぬいぐるみ写真のご紹介

イメージ
テーマ:我が家のやまね工房たち 投稿者:まるくま 住所:長野県松本市 上高地のビジターセンターを訪れた際、息子がやまね工房のやまねを気に入りそれから段々と仲間が増えていきました。これからもこの子達を大切にしていきます。 落合より 上高地・・・わたしは1度だけ行こうとして・・・台風とぶつかってしまい・・・たどり着けなかった記憶があります。が、 後半は毎年、5月連休あたりの山開きに合わせてご注文をいただき、場合によっては夏の間にいくらか追加で納品してシーズンが終了、というパターンでした。 ぬいぐるみたちは、1度上高地の空気を浴びて、各地に旅立ったのですね。 彼らに再び、というか後半はこちらを経由していないので・・・もしかしたらまだ見ぬ子どもたち、かもしれませんが。 いずれにしても、くたびれかげんから時間経過を感じます。 息子さんをどれだけ愛して、自然環境に連れ出してくださったか、が彼らを通して伝わってきます。 それは決して無駄ではないし、たぶん彼も同じようにご自身のお子さんを育んで下さるでしょう。 まさしく、それが「やまね工房」の目論見であったと、最近わたしも気がつきました(笑い)・・・

ぬいぐるみ写真のご紹介

イメージ
テーマ:母親が連れてきてくれた宝物 投稿者:かな 住所:神奈川県 この子は私の母が20代の頃どこかで出会った子で、気づいたら私の部屋のぬいぐるみ集団の中に仲間入りしていました。そして、私も歳を重ねるにつれ、ぬいぐるみで遊ぶことも無くなっておりました。そして大学2年の終わり、コロナ禍に入り家にいることが多くなった時、部屋の片付けをしていたら突然エゾモモンガちゃんと目が合いました。前からエゾモモンガちゃんの事は知っていたのに、その瞬間なんだか運命の出会いをしたようなビビッとくる感覚がありました。 それからというもの、毎日毎日一緒に遊んでいます。この子の名前は「ちょし」と母がつけていました。母に「ちょしちゃんとどこで出会ったの?」と尋ねても「覚えてない、、。」と言うので、どうにか思い出して欲しいものですが。笑 ちょしちゃんは結構怒りっぽい性格のようで、特に私や母が忙しくてあまり構ってやれないときはすぐ睨むような顔をしてきて、そこがすごく愛おしいのです。一緒に遊んでいると次第にゴキゲンになってくれます。 去年のクリスマスは、枕元にナッツの贈り物をしました。今年のクリスマスは何をプレゼントしようか、楽しく悩もうと思います。 それから、私の就職活動中にはちょしちゃんが一緒にリモート面接を受けてくれるという事もありました。笑 ちょしちゃんのおかげでしっかり選考を通過できました。 お家でもこんなに楽しい日々が過ごせているのは、本当にちょしちゃんのおかげ、落合けいこさまのおかげです。心から感謝申し上げます。県外からもOKになったら、ちょしちゃんを連れて遊びに伺いたいと思います。 落合より ちょしちゃん・・・というのは漫画「ぼのぼの」に出てくるやまねの名前でしたね。 いがらしみきおさんの。 おことわりはいただきませんでしたが、コミック誌の巻末に写真が載ってたので参考にされたのだと思います(笑い)。 ちなみに写真はももんがでした。 おかげさまで、マイナーだった日本の野生生物が期間限定でメジャーになりました。 お母さまにもよろしくお伝えくださいませ。 ずいぶんと長い間、可愛がって下さりありがとうございます。 こちらは完全予約なので、オープンしております。 暖かくなったら、花見がてらお出かけくださいませ。