Open Menu
ホーム
ショッピング
商品インデックス
ぬいぐるみ
森のどうぶつ
里山のどうぶつ
ふくろう
とり
あざらしの仲間
ぬいぐるみキット
オリジナル雑貨
やまね工房
ぬいぐるみ作家 落合けいこ
Blog さとやま暮らし
国内生産にこだわる理由
お買い物について
オフィシャルショップ
特定法に関わる表示・返品特約
お支払い方法
送料(小さなものは郵便可)
贈りもの・ギフト包装
全国の取扱店
カートを見る
お問合せフォーム
さとやま暮らし
blog
2001年12月19日水曜日
お正月飾り講習会
講習会の会場はやまね工房ミニギャラリー。今回は合計4回の講習でしたが、各回ともたくさんの方に参加していただきました。
まだ、12月が始まったばかりですが、お飾りを作っているうちに、早くも気分は2002年のお正月に。来年の干支の馬を千代紙で折りました。下の部分にワイヤーをつけ、お飾りの一つになります。
松竹梅のほかにも、金の扇子、鶴、椿、米俵、お餅などなど、おめでたいお飾りを各自が好きなようにトッピングして、個性豊かな正月飾りが完成しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
メール購読する
ラベル
さとやま暮らし
(99)
さとやま暮らし 番外編
(44)
ぬいぐるみのお手入れ
(1)
ぬいぐるみの修理
(1)
ペット
(1)
メッセージ
(75)
やまね工房通信
(1)
花絵本
(98)
限定販売
(6)
作品
(41)
庭仕事・庭あそび
(57)
展示会
(20)
網走店からのお知らせ
(105)
フォロワー
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2019
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(29)
►
12月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(7)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2017
(33)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2016
(32)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2015
(40)
►
12月
(7)
►
11月
(1)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2014
(77)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
2013
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2012
(14)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2011
(40)
►
12月
(4)
►
11月
(12)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2010
(42)
►
12月
(4)
►
11月
(8)
►
10月
(12)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2009
(70)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
3月
(1)
►
2月
(16)
►
1月
(7)
►
2008
(54)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
►
2007
(34)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2006
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
2005
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2004
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2003
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2002
(10)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
▼
2001
(7)
▼
12月
(1)
お正月飾り講習会
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
2000
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)