Open Menu
ホーム
ショッピング
商品インデックス
ぬいぐるみ
森のどうぶつ
里山のどうぶつ
ふくろう
とり
あざらしの仲間
ぬいぐるみキット
オリジナル雑貨
やまね工房
ぬいぐるみ作家 落合けいこ
Blog さとやま暮らし
国内生産にこだわる理由
お買い物について
オフィシャルショップ
特定法に関わる表示・返品特約
お支払い方法
送料(小さなものは郵便可)
贈りもの・ギフト包装
全国の取扱店
カートを見る
お問合せフォーム
さとやま暮らし
blog
2010年10月27日水曜日
「陶芸くらぶ気楽」の作陶展
10月29日から31日までの3日間、伊東の陶芸教室「
陶芸くらぶ気楽」の作陶展があります。
今回のテーマは
「なんじゃこりゃ」
ってことで、わたくし落合も作品をいくつか展示させていただく予定です。「陶芸くらぶ気楽」は高校時代の恩師が主宰する陶芸教室で、
一昨年の4月から毎週通って、器や動物などいろいろ作らせてもらっています。
粘土と格闘し、釉薬の難しさに落胆しつつ、
立体を形にする原点を感じています。
展示は、先生の作品をはじめ、三十余名のテーマ作品、個人作品、
チャリティーの販売コーナーも。
場所:伊東市観光会館別館
地図
日時:10/29〜31まで午前10時から午後5時までで、
最終日は4時まで。
29日と31日は午後から会場にいる予定なのですが、
なんだか台風が来そうな案配で・・・伊東線は単線で、
天候不順ですぐに止まってしまうのでちょっと心配です。
伊東近辺にお住まいの方、
もしくはたまたま週末に伊豆旅行の予定がある、などの方でご用とお急ぎでない方はぜひごらんくださいませ。
画像はわたしのテーマ作品「植物竜」と個人作品「デイジー」
です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
メール購読する
ラベル
さとやま暮らし
(110)
さとやま暮らし 番外編
(44)
ぬいぐるみのお手入れ
(1)
ぬいぐるみの修理
(2)
ペット
(1)
メッセージ
(75)
やまね工房通信
(1)
花絵本
(99)
限定販売
(7)
作品
(41)
庭仕事・庭あそび
(57)
展示会
(20)
網走店からのお知らせ
(108)
フォロワー
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2019
(20)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(29)
►
12月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(7)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2017
(33)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2016
(32)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2015
(40)
►
12月
(7)
►
11月
(1)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2014
(77)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
2013
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2012
(14)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2011
(40)
►
12月
(4)
►
11月
(12)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
▼
2010
(42)
►
12月
(4)
►
11月
(8)
▼
10月
(12)
「陶芸くらぶ気楽」の作陶展
今日のベランダ
やちねずみ作りにあっぱれ!!
今日のベランダ
いきものつながりアート展について
パンジー・ビオラのページ、出来ました!
イベントのお知らせ(再掲載)
セマルハコガメの販売終了
生産農家を訪ねる
2010年発芽
毎年種とりをするビオラたち
パンジー・ビオラの専用ページ準備中!
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2009
(70)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
3月
(1)
►
2月
(16)
►
1月
(7)
►
2008
(54)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
►
2007
(34)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2006
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
2005
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2004
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2003
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2002
(10)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2001
(7)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
2000
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿