ある日の出来事

ものわすればあちゃんと身体しょうがいの中年むすめ二人暮らし、ですから買い物は生協(生活協同組合)にお願いしています。週に一度カタログをもらって翌週注文すると、その翌週自宅に配達してくれるという仕組みになっています。
今はネットで注文してもよいのですが、この状態で始めるのは自信がないので旧態然のアナログ発注です。


今の生協は食品・日用品のほかに衣料品や趣味のものまでなんでも揃います。まあ、本来は町の小さな専門店・・・肉屋さんとか八百屋さんとか魚屋さんとか・・・を回って、その日に使うものを購入するのが理想ですが。そういう暮らしが、今の世の中ではとても難しいものになってしまいました。

思えば、30年くらい前の東京・下町に暮らしていたときは、そんな感じでしたが。その当時でさえ田舎はすでに郊外型スーパーが幅を利かせていましたね。脱線しました・・・

で、生協で注文した「国産山菜炊き込みご飯の素」なるものを、夕方ご飯を炊くと言っていた母に、流し台の上に置いて「あとでご飯炊くときに入れてね」と頼んだつもりだったのですが・・・
ご飯を研いでセットしている母に、「あれ?炊き込みの素は?」と聞いたところ「何それ?」ってさっき言っただろう?と思ったけど、流し台のとこに置いたでしょう?どこか仕舞った?
って言ってみたら、全然記憶してなくて。
それから探すこと探すこと。でも入れそうなとこ全部見たけどない。そのうち「わたし、何探してるんだっけ?」「あり~?」となって。
それからもういっぺん冷蔵庫を見たら、なにやらそれらしいものが、おかずを入れる蓋物の中にいるではないか。

「う~ん、ここまで来たか。」でした。
炊き込みごはんは、それからすぐに電気釜に投入されて美味しいごはんになりましたとさ、だったんだけど。もう、笑い話。ってか、笑うしかないです。
もしかしたら、わたしと同じようにいっぺんに二つのことは記憶できないのかも。
というかすぐには対応できても、あとで~して、というのはNGなんだね。
こりゃ~えらいこっちゃ。いままでは普通に対応出来てたのにね。
この頃、仕舞ったところがわからなくなって、ずっと探してるうちに「わたし何探してるんだっけ?わかんなくなっちゃった」ということがよくある。わたしが入院する前はなかなか見つからないことはあっても、探してるものがわからなくなることはなかった。そしてこの延長線上にたぶん、誰かが持って行っちゃった、もしくは「盗った」がある。認知老人と家族(たとえば孫とか嫁)と家族もしくは他人(介護保険とかの介護者)とのトラブルの元。

母も留守番してくれた人たちとの間に少しそれらしい兆しがあったらしい。
でも、著しい環境の変化(同居の娘が突然入院)があったわけだし、いくらか改善してくれたらいいな、と希望的観測。この前、わたしの退院後の外来受診に母を連れてゆき、認知症のテストをしてもらいました。介護認定のやり直しと、もし投薬などで積極的に治療できるなら、やってみたいと思ったから。


そしたら、「入院中に吐き気がして、救急車でわたしのいるところと違う病院に運ばれる」という事件があったんだけど、そのときにかかりつけの医院で出してくれていた「認知症」の薬を、それが副作用とみて止めたという経緯が、どうやらあったらしくて。で診察してくれた院長は、「様子を見ましょう」と。
まあ、確かに副作用の心配までして、「認知症」を治療することもないのかも。
母はまだ身の回りのことは自分で出来るし、危険なことはわかる。ご飯も炊けるし、徘徊もしない。なにより、母として「人」の道にはずれることはしてはいけない、と教えてくれたりする。だから、記憶が出来ないだけなのです。

もうひとつ笑い話。
日にちの認識がなくなってきたから、今日が何月何日で、何曜日か、一日に何度も聞いたり、新聞で確認したりする。入院中も新聞を持ってきて、と頼むわたしに、新聞を全部取られると私が困るって抵抗してたけど、それはこういうことだったんだね。
母はずっと日記を付けている。その日付がだんだん怪しくなってきた。書くのを忘れることもあるし、この頃ときどき明日の日記を書いちゃったりしてる。

コメント

このブログの人気の投稿

写真投稿募集

2022年~2023年へ

卸販売終了のお知らせ